わいは、生粋の日本人で、全く持って外国の血が流れていないわけですが
日本の慣習というんですかね、理解できない慣習があるんですわ。
それわ、葬式!
わいが理解できないというのは、
なぜ、話したことも無ければ会った事も無い、名前も知らんし向こうはこちらを知りもしない。
そんな全くの赤の他人のお通夜や葬式に出てお香典を支払わなければならんのか。
要は、おらの会社の上司のお父さんが亡くなったんだが、
普通は行くらしいじゃないですか。お通夜とか。
でも、わしはその『普通』が全く理解できないんですよ。
会った事も無いし名前も何も知らない人だし、何もしてもらったことも無い。
これがクリスチャンだと違う。(と思う)
クリスチャンの人の葬式は、毎週日曜のミサで会う、信仰で繋がった人や親しかった人しか参列しない。
(一度クリスチャンの人の葬式に言ったんだが、そういう印象を受けました。)
さらにおれの通う会社は
部署内で家族(親、子供、祖父母)がなくなったときは、
お悔やみ料2000円と お花料1000円を支払わなければならない。
これは、おいら 思うんですけども、
憲法に挙げられてる財産権を無視した違憲規定なんじゃないのか?
だって、人の金だよ?
何かの宗教に入っててそういう規定があるとかなら理解できるし、そういった規定を設けるのは違憲じゃないとおもうんだけど、
会社が個人のお金でしかも『気持ち』みたいな金の支払い義務を命じるのは異常なんじゃないのか?
会社に着いたらいきなり『はい!3000円!』と徴収され、
『支払うって決まってるから!』とか否応なしに徴収され、
告別式かお通夜は強制参加。そこでもお香典を支払わされる。
要は、お悔やみの気持ち料を強制的に複数回徴収される。
これはどう考えても異常なんじゃないのかなあ。
地方色濃くて、会社の人全体が親戚みたいなかんじだから仕方ないのかもしれんが
やはり前職のときと比較してしまう。。
前職のときも、そういった3千円みたいなのは、あったけども、
お通夜とかは上司二人程度が行ってたぞ?
という事で、金の徴収のされ方が猛烈に腹が立った わしでありました(^^)
わしは おかしいのかなあ。 これって普通なんでしょうかねえ??
あと、葬式を会社のヒトが手伝うとかも全く理解不能。
つうか、親戚じゃないんだけど、なぜに?
わいの家、葬式が相当に多いけど、親族しか居ないんですよ。いつも。
だから、葬式やらお通夜を会社のヒトが手伝うとか、凄まじく理解できないんだが。。。
おらの 家が異常なのかねえ???
だって、よそのヒトが自分の家の葬式関連に手伝いに来るとか気持ち悪くないですか?
むしろ、迷惑なんだが。。。御礼とかもしないとって思うと余計に迷惑。
まあ、お礼とかも貰ったためしがないんだがね。
この地方だけなのかなあ。本当理解不能だわ。
まあ、長く居ないからいいんだけどもね(^^)
日本の慣習というんですかね、理解できない慣習があるんですわ。
それわ、葬式!
わいが理解できないというのは、
なぜ、話したことも無ければ会った事も無い、名前も知らんし向こうはこちらを知りもしない。
そんな全くの赤の他人のお通夜や葬式に出てお香典を支払わなければならんのか。
要は、おらの会社の上司のお父さんが亡くなったんだが、
普通は行くらしいじゃないですか。お通夜とか。
でも、わしはその『普通』が全く理解できないんですよ。
会った事も無いし名前も何も知らない人だし、何もしてもらったことも無い。
これがクリスチャンだと違う。(と思う)
クリスチャンの人の葬式は、毎週日曜のミサで会う、信仰で繋がった人や親しかった人しか参列しない。
(一度クリスチャンの人の葬式に言ったんだが、そういう印象を受けました。)
さらにおれの通う会社は
部署内で家族(親、子供、祖父母)がなくなったときは、
お悔やみ料2000円と お花料1000円を支払わなければならない。
これは、おいら 思うんですけども、
憲法に挙げられてる財産権を無視した違憲規定なんじゃないのか?
だって、人の金だよ?
何かの宗教に入っててそういう規定があるとかなら理解できるし、そういった規定を設けるのは違憲じゃないとおもうんだけど、
会社が個人のお金でしかも『気持ち』みたいな金の支払い義務を命じるのは異常なんじゃないのか?
会社に着いたらいきなり『はい!3000円!』と徴収され、
『支払うって決まってるから!』とか否応なしに徴収され、
告別式かお通夜は強制参加。そこでもお香典を支払わされる。
要は、お悔やみの気持ち料を強制的に複数回徴収される。
これはどう考えても異常なんじゃないのかなあ。
地方色濃くて、会社の人全体が親戚みたいなかんじだから仕方ないのかもしれんが
やはり前職のときと比較してしまう。。
前職のときも、そういった3千円みたいなのは、あったけども、
お通夜とかは上司二人程度が行ってたぞ?
という事で、金の徴収のされ方が猛烈に腹が立った わしでありました(^^)
わしは おかしいのかなあ。 これって普通なんでしょうかねえ??
あと、葬式を会社のヒトが手伝うとかも全く理解不能。
つうか、親戚じゃないんだけど、なぜに?
わいの家、葬式が相当に多いけど、親族しか居ないんですよ。いつも。
だから、葬式やらお通夜を会社のヒトが手伝うとか、凄まじく理解できないんだが。。。
おらの 家が異常なのかねえ???
だって、よそのヒトが自分の家の葬式関連に手伝いに来るとか気持ち悪くないですか?
むしろ、迷惑なんだが。。。御礼とかもしないとって思うと余計に迷惑。
まあ、お礼とかも貰ったためしがないんだがね。
この地方だけなのかなあ。本当理解不能だわ。
まあ、長く居ないからいいんだけどもね(^^)
PR
この記事にコメントする
それおかしい
いや、おかしいですよ、それ。
田舎の悪い面が凝縮されたような感じがします。
(私自身が田舎者なのでよくわかります)
すべてにおいてそんな感じなところが鉄生様が嫌悪されている理由なんでしょうか。
早く脱出できるといいですね。
「茜色~」読みました。
カルト…単独の逆恨みかと思ったのですがとんでもないモノに目をつけられちゃったんですね。
田舎の悪い面が凝縮されたような感じがします。
(私自身が田舎者なのでよくわかります)
すべてにおいてそんな感じなところが鉄生様が嫌悪されている理由なんでしょうか。
早く脱出できるといいですね。
「茜色~」読みました。
カルト…単独の逆恨みかと思ったのですがとんでもないモノに目をつけられちゃったんですね。
Re:それおかしい
>山さん
いや~!ありがとうございます!
おかしいといってくれる方が欲しかった(><)
なるほど!田舎の悪い面が凝縮…本当にそのとおりですわ(><)
本当!早く出られるようにがんばります!
いや~!ありがとうございます!
おかしいといってくれる方が欲しかった(><)
なるほど!田舎の悪い面が凝縮…本当にそのとおりですわ(><)
本当!早く出られるようにがんばります!
この時代では納得いきません!!
香典とやらは、葬儀にはお金が要るから助けてあげよう…的なものだった気が。社会の扶助組織みたいなもので。
でも、それはもう認識が古いです。今は家族葬が相応しいですよ。で、会社の上司の親? 何の関係が・・・。 葬儀で飾られる花に『〇〇商社』とか書いてないと礼を失するとか、働いている社員の顔を潰すとかじゃないですか? 日本の慣習なんでしょうが鬱陶しいですよね。実体験として、家族だけで静かに見送るのが理想だと言えます。会社関係は後が大変・・・(--;;;
しかし、感覚が昭和デスカ?…ですね。
『茜色』 カルトですか。じゃ、広い目で見れば犯人も被害者と言えるかも。これじゃ復讐には踏み切れないですね。反対に更正させなきゃならなくなるかも。いきなり社会を巻き込んだドラマになってきて、ビックリです。さすがは期待を裏切らない鉄生様!!(;▽;)
でも、それはもう認識が古いです。今は家族葬が相応しいですよ。で、会社の上司の親? 何の関係が・・・。 葬儀で飾られる花に『〇〇商社』とか書いてないと礼を失するとか、働いている社員の顔を潰すとかじゃないですか? 日本の慣習なんでしょうが鬱陶しいですよね。実体験として、家族だけで静かに見送るのが理想だと言えます。会社関係は後が大変・・・(--;;;
しかし、感覚が昭和デスカ?…ですね。
『茜色』 カルトですか。じゃ、広い目で見れば犯人も被害者と言えるかも。これじゃ復讐には踏み切れないですね。反対に更正させなきゃならなくなるかも。いきなり社会を巻き込んだドラマになってきて、ビックリです。さすがは期待を裏切らない鉄生様!!(;▽;)
Re:この時代では納得いきません!!
>しずさん
やっぱり、前時代過ぎますヨネエ?
本当、わしの家は今まですべてが親族のみだったんですよ。
そうじゃないときもありましたけども、その時は
亡くなった人の家がお店のテナントをやってたので、
商店街で店貸してた人たちが手伝ってたんで、当然だと思ってたし、
先日じーさまがなくなったときも、本家だったので、全部分家が手伝ってくれたので
じーさまの勤めてた会社の人とかに手伝ってもらうとか無かったんですよ。
やはり おかしいよああ。納得した(><)
でも、はよ脱出するから気にしないようにします(><)
茜、社会を巻き込むというか、ふふふ、もうしばしお待ちください。
あと2ページくらいで分かりますからw
引き続きよろしくお願いします!!
やっぱり、前時代過ぎますヨネエ?
本当、わしの家は今まですべてが親族のみだったんですよ。
そうじゃないときもありましたけども、その時は
亡くなった人の家がお店のテナントをやってたので、
商店街で店貸してた人たちが手伝ってたんで、当然だと思ってたし、
先日じーさまがなくなったときも、本家だったので、全部分家が手伝ってくれたので
じーさまの勤めてた会社の人とかに手伝ってもらうとか無かったんですよ。
やはり おかしいよああ。納得した(><)
でも、はよ脱出するから気にしないようにします(><)
茜、社会を巻き込むというか、ふふふ、もうしばしお待ちください。
あと2ページくらいで分かりますからw
引き続きよろしくお願いします!!
主に わいのHPにない腐イラストが載せてあったり
それについて独り事言ったりと
寒いブログです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[03/10 RobertUnugh]
[01/19 Hro2wardReamb]
[01/11 JohnJE]
[01/11 GeraldDI]
[12/29 ddddfdbgcd]
最新記事
(09/11)
(04/05)
(12/15)
(04/07)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鉄生
HP:
性別:
女性
職業:
営業職(常に辞めたい)
趣味:
絵、、バイク、ゲーム、カメラ
自己紹介:
変態な腐女子だと思うけど、
自分で変態という変態はいないから普通。
自分で変態という変態はいないから普通。
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/18)
(02/19)
(02/27)
(02/28)
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー